FlexiSpotの領収書はもらえる?【たったコレだけ】領収書を発行する方法

この記事はプロモーションを含みます

FlexiSpotフレキシスポットの公式サイトで買うとき、ふと「領収書ってもらえる?」と気になりました…

だけど、安心しました。

公式サイトで買うと、領収書がもらえます。

詳しくいうと、注文するときに「領収書」を選ぶだけです◎

領収書は届いたメールからダウンロードできるので、経費にして、しっかり節税できますよ。

◎損せずに節税できる
FlexiSpotはコチラ

\公式サイト/

いよいよFlexiSpot会員の日
お得なクーポンが使える
FlexiSpot E7 Proなどがおトク

会員登録(無料)はこちら

以下では、領収書やインボイスの選び方、確認する方法をできるだけ分かりやすく解説しています。

どんな流れか確認しておきたいときは、見ておきましょう。

領収書、インボイスが発行できる!

FlexiSpotの公式サイトでお買い物をするとき、領収書とインボイスのどちらかを発行できます。

実際に発行されるのは、注文した商品が出荷されたタイミングです。

出荷は早いときで、注文して2日後くらい。

注文するときに、入力するメールアドレスに「領収書送付のご連絡」というメールが届きます。

公式サイトから届くメールに領収書ボタンがあるので、ボタンを押すだけで領収書が発行できますよ
領収書がもらえる公式サイト

領収書、インボイスの選び方

領収書、インボイスの選び方は、かんたんです。

どちらか一つを選ぶだけで済むからです。

具体的には、ほしい商品を選んでカートに入れて進んだ「配送先ページ」で、選べます。

配送先ページはこちら。

photo by FlexiSpot

配送先ページの下にある「領収書仕様」のところで、「領収書」か「インボイス」を選ぶことができます。

領収書を選ぶときは、左側をチェックします
(青いチェックになったらOK)

photo by FlexiSpot

インボイスを選ぶときは、右側をチェックします
(青いチェックになったらOKです)

photo by FlexiSpot

領収書かインボイスの必要な方を選びましょう。

インボイスとして必要な「Tから始まる13桁の事業者登録番号」も含まれているので、FlexiSpotをしっかり経費にできますよ。
しっかり経費にできるFlexiSpot

領収書を確認する方法

領収書を確認する方法は、メールになります。

商品が出荷されたら、出荷完了メールのあとに「領収書送付のご連絡」というメールが届きます。

メールが届く流れは、こんなイメージです。

1)注文完了のメール

photo by FlexiSpotメール

2)商品出荷のメール

photo by FlexiSpotメール

3)領収書送付のメール

photo by FlexiSpotメール

領収書の送付メールを開くと、このような感じです。

photo by FlexiSpotメール

メール本文の下に、領収書というボタンがあります。

photo by FlexiSpotメール

領収書ボタンを押すことで、領収書のPDFファイルが表示されます。

経費にするときはPDFをダウンロードし、保管しておきましょう。
FlexiSpotを確認してみる

たったこれだけでFlexiSpotの領収書を受け取れるので、あとは経費にするだけですよ。

インボイスを確認する方法

インボイスを確認する方法も、メールになります。

基本的に、領収書を確認する方法と同じです。

商品が出荷されたら、出荷完了メールのあと、領収書発行メールが届きます。
(インボイスでも、件名は領収書)

メールが届く流れは、こんなイメージです。

1)注文完了のメール

photo by FlexiSpotメール

2)商品出荷のメール

photo by FlexiSpotメール

3)領収書送付のメール

photo by FlexiSpotメール

注文するときにインボイスを選んでいても、メールの件名は「領収書の送付」です。

メールを開くと、本文の下に領収書というボタンがあります。

領収書ボタンを押すと、インボイスのPDFファイルが表示されます。

インボイスで必要な登録事業者番号(Tで始まる13桁の数字)も表示されます。

登録事業者番号が表示される場所は、一番したの左側です。

FlexiSpotのインボイスはかんたんに発行できるので、安心して経費にできますよ。
FlexiSpotのページに進んでみる

【クーポンあり】FlexiSpotの購入手順

お得なクーポンが、公式サイトではカンタンに手に入ります。

¥お得な情報

今なら、無料のメルマガ登録で、1000円引きクーポンがもらえます!
⭕️すぐ使えるクーポンGET
1000円引きクーポン

しかもこのクーポン、1分のカンタン登録後、すぐに使えるんです♪

クーポンは、いつまでもらえるか発表されていません。

今のうちにGETしておきましょう。

\今すぐGETする/

つづいて、購入手順です。

FlexiSpot製品の購入手順は、以下の3ステップなので簡単です!

Step1 公式サイトにログインする

Step2 必要なものを選ぶ

Step3 カード情報などを入力する

上記の3ステップが完了したら、注文から最短3日で届きますよ◎

では、購入手順を1つずつ解説しますね。

Step1 公式サイトにログインする

まずは、公式サイトにログインします。

赤い丸で囲った人マークから、ログイン(または、無料の会員登録)ができます。

photo by FlexiSpot

Step2 必要なものを選ぶ

今回、注文したいものを選びます。

Step3 カード情報などを入力する

カード情報などを入力し、注文ボタンを押して完了です。

FlexiSpot公式サイトの注文はカンタンなので、手間をかけずに注文できますよ。
公式サイトはこちら

まとめ

領収書やインボイスの発行・選び方、確認する方法をお伝えしてきました。

FlexiSpot公式サイトで購入しても、領収書を発行できるので、ご安心ください。

それと、人気が高まっているFlexiSpotは、新生活や引越し、セールの時期はとくに品薄になるんです。

早めに申し込めば、早く使い始められるので、今ある在庫をおさえるのがオススメですよ。

\今なら間に合う/