FlexiSpot【キャスターW2】床保護なしでフローリングは大丈夫?何もせず普通に使える

この記事はプロモーションを含みます

FlexiSpotフレキシスポットの昇降デスクにキャスターW2をつけたいけど、床の保護はするべき?」

キャスターW2をつけても、フローリングの床保護なしで大丈夫です。

キャスターをつけたときに、フローリングに傷がつかないか気になりますよね。

僕はE7 ProというFlexiSpotの昇降デスクにキャスターW2をつけていますが、床保護は何もしていません。

1日に3回くらい動かしてもフローリングに傷はついてないので、安心して使えますよ。

在庫がある早めに確認しておきましょう。

\在庫があるか確認する/

\公式サイト/

いよいよFlexiSpot会員の日
お得なクーポンが使える
FlexiSpot E7 Proなどがおトク

会員登録(無料)はこちら

キャスターW2はフローリングで使える

FlexiSpotのキャスターW2は、フローリングで問題なく使えます。

フローリングで使っても、床に傷がつかないからです。

キャスターのタイヤ部分には、床にやさしい素材が使われています。

また、キャスターの端に丸みがあることも、床にやさしいポイント!

ネジ式キャスターW2
タイヤは丸みがあるから床にやさしい

実際に机を動かしたあとのフローリングは、無キズです◎

床保護を何もせずにフローリングで使っても傷がつかないので、安心して普通に使えますよ。

公式サイトへ移動する

床に色もつかない?

FlexiSpotのキャスターW2はフローリングで使っても、タイヤの色が床につきません。

動かしたときに引っかかりがなく、スイスイ動くからです。

タイヤの回転が良くないキャスターを使ってしまうと、机を動かすときに引きずった状態で動かすことになります。
床とタイヤの摩擦が大きくなり、フローリングにタイヤの色がつくことも。
特に白っぽいフローリングでの使用は注意が必要です!

一方、キャスターW2はタイヤの回転がスムーズです。

床とタイヤの摩擦がかなり少なく、白っぽいフローリングでも使えます。

タイヤの跡が床につかないので、床保護をせずに使えますよ。

公式サイトはこちら

動かしても音は静か?

キャスターW2は、フローリングで動かしても音がほぼなく静かです。

タイヤの床にあたる部分がやさしい素材なのと、タイヤの回転がいいからです。

動かしたときの音は、ほとんどないです。

音をはかる機械が音をひろいきれないレベルでした。

なので、速く動かしてみました!

ほんの少しだけ音が出て、音の大きさを測ってみると30.2db(デシベル)。

30デシベルが、どのくらいの音か身近な生活音で調べてみると、すごく小さな音と同じでした。

  • ささやき声
  • 郊外の深夜の音

図書館の中の音が40デシベルくらいなので、それよりも小さな音。

これくらい静かだと、夜に机を動かしても大丈夫ですし、賃貸にお住みでも下の階の方を気にしなくてOKです。

公式サイトを見てみる

キャスターW2をつけて動かした様子

僕のE7 ProにキャスターW2を付けています。

机の上にのせるものを色々と変えて、フローリングで動かしてみました。

前や後ろ、左や右とたくさん動かしましたが、フローリングに傷や色はついていません◎

掃除をするとき、配線整理をするとき、部屋の模様がえのときなどに動かしています。

キャスターW2を昇降デスクにつけておくと、フローリングでスイスイ動かせるので、昇降デスクの移動がラクになりますよ。

公式サイトで確認してみる

【クーポンあり】FlexiSpotの購入手順

お得なクーポンが、公式サイトではカンタンに手に入ります。

¥お得な情報

今なら、無料のメルマガ登録で、1000円引きクーポンがもらえます!
⭕️すぐ使えるクーポンGET
1000円引きクーポン

しかもこのクーポン、1分のカンタン登録後、すぐに使えるんです♪

クーポンは、いつまでもらえるか発表されていません。

今のうちにGETしておきましょう。

\今すぐGETする/

つづいて、購入手順です。

FlexiSpot製品の購入手順は、以下の3ステップなので簡単です!

Step1 公式サイトにログインする

Step2 必要なものを選ぶ

Step3 カード情報などを入力する

上記の3ステップが完了したら、注文から最短3日で届きますよ◎

では、購入手順を1つずつ解説しますね。

Step1 公式サイトにログインする

まずは、公式サイトにログインします。

赤い丸で囲った人マークから、ログイン(または、無料の会員登録)ができます。

photo by FlexiSpot

Step2 必要なものを選ぶ

今回、注文したいものを選びます。

昇降デスクとキャスターは、以下のイメージで選べますよ。

▼昇降デスクを選ぶ

▼「カートに入れる」を押す

▼「アクセサリー」を押す

アクセサリーページを下にスクロールすると
キャスターが表示され、選べます♪

※キャスターだけを選ぶこともできますよ。

Step3 カード情報などを入力する

カード情報などを入力し、注文ボタンを押して完了です。

FlexiSpot公式サイトの注文はカンタンなので、手間をかけずに注文できますよ。
公式サイトはこちら

まとめ

FlexiSpotの昇降デスクにキャスターW2をつけたときに、床保護は必要ないことをお伝えしました。

フローリングに傷や色もつきませんし、昇降デスクを動かしたときの音も静かです。

キャスターをつけることで、机の移動がラクになることは間違いないです。

あなたが昇降デスクを動かしたいなーって思うときに、必ずキャスターW2が役に立ってくれます。

少しの力で動かせるので、掃除や配線整理、お部屋の模様替えがかなりしやすくなりますよ。

\キャスターをつける/